Total Body Conditioning Services
01.
relax
緩める
慢性的な症状の場合、まずは筋肉を優しく丁寧に緩めることからはじめます。そうすることで骨を適切な位置に戻す準備ができます。
電気治療や手技により骨格を整えるとともに、トレーニングにより骨を支える筋肉を強化していきます。

02.
diagnose
診 断 / テスト
カラダのどのパーツが動きづらくなっているのかをテストし、どのような運動療法(トレーニング)を取り入れていくかを判断します。
年齢や運動能力レベルに合わせてテストをしますのでご安心ください。
03.
treatment
施 術
手技療法と電気治療を組み合わせながら治療していきます。

プロスポーツ選手にも信頼のあるサンメディカルのエレサス。痛みの原因となる生体組織へ電気的なアプローチをすることで、効果的に体内の自己治癒能力を引き出しながら痛みの改善と緩和、そして症状の改善を促します。
細胞レベルへの修復・再生効果が望めるため、治療だけに留まらず、美肌・小顔といった美容にも力を発揮できます。

プロ野球選手、プロサッカー選手が採用する痛み緩和のための最新医療機器


全身の新陳代謝を上げ、ケガの回復力を促進するとともに
疲れにくく、ケガをしづらいカラダへ。
■Vitalization[全身調整]
全身の代謝を活性化させることで、基礎代謝を高めます。広範囲に広がった痛みや炎症の緩和の他、アスリートのパフォーマンス向上や体力消耗後の疲れにくい身体づくりに効果的に作用。
■Sport[スポーツ]
1サイクル30秒間で、20~30Hzの変調する周波数を使用し、5秒間の上昇時間および5秒間の強さ保持時間、20秒間の休止時間の組合せで構成。このサイクルを通電終了時間まで繰り返すことで、効率のよい筋力強化を促します。
■Trauma[外傷]
10Hzと100Hzの組合せで、受傷後の外傷部位の腫れを抑え、痛みの軽減だけでなく、マッサージの効果を与えます。
■Pain[痛み]
90~110Hzの変調する周波数を使用し、効率よく痛みを緩和させます。


04.
training
トレーニング
筋肉には各関節を動かす役割とともに、骨格を保つためのギブスやサポーター的な役割も担っています。カラダの外的ストレッチと内的ストレッチ(呼吸法)を行いながら、人間が持つ本来の運動機能を取り戻していきます。